運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-19 第171回国会 衆議院 法務委員会 第11号

とりわけ、団体監理型の技能実習制度については一次受け入れ団体にも責任を負わせるような制度設計が必要ではないか、こう考えるわけでありますし、本改正案作成の際にも一次受け入れ団体に対する許可制の導入というのが検討されたという話を聞いておりますけれども、結果的に今回はそれは採用はされておりません。  

加藤公一

2005-10-27 第163回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

次に、先ほどの憲法改正国民投票運用の指針のお話の中で、改正案作成に当たっては国民意見反映する機会をつくって云々、こうあるんですが、この国民意見反映するというのはなかなか、大事なことであるし、かつ具体的にどうするのかなということを考えたときに、非常に私も悩んでいるんです。  

赤松正雄

1997-02-20 第140回国会 参議院 法務委員会 第3号

つまり、時代背景や人々の要望に対して法を改正する必要性を感じて審議会検討なさるように命じられたのは法務大臣で、その法制審が答申したものを受けて法務省民法改正案作成の準備を進めていたわけですね。この改正案提出責任法務大臣は負っているんじゃないかと思います。それですのに、民法改正の機運にどうも水を差すような御発言ではないかなというふうに危惧している方々が多いと思うんですね。  

山崎順子

1992-12-09 第125回国会 参議院 商工委員会 第3号

これについて少なくとも、内外の情勢の変化に対応して国際社会に生きる日本の企業、経済社会としては、これを受け入れるのはどうしてもやむを得ないではないか、そういう最小限ぎりぎりのいわばコンセンサスを得る必要が、法律改正案作成過程政府案作成過程ではやはりどうしても必要だったわけであります。  

小粥正巳

1992-06-02 第123回国会 衆議院 商工委員会 第13号

○和田(貞)委員 先生方公正取引委員会は、この改正案作成に当たって、当初この数億というのは大体三億というのを考えておった、大体三億というようなことを原案にしておったのです。ところが、何かがあったのですよ。何かがあって一億になったのですよ。そのために、先生方報告書を公表しなさいと何ぼ言っても公表しない。

和田貞夫

1990-06-08 第118回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○清水(湛)政府委員 税制上の措置につきましては、この改正案作成過程法務省中小企業庁と十分話し合いまして、中小企業庁の方から、法務省もこの点について大蔵省と十分に話し合いをしてほしい、税制上の軽減措置等が実現できるように法務省は最大の努力をしてほしいという強い申し入れを中小企業庁から法務省は受けております。

清水湛

1988-12-06 第113回国会 衆議院 法務委員会 第3号

この要綱に基づきまして、「行刑法草案」ということで改正案作成検討が進められました。しかし、結局その間、矯正局案として確定するまでに至らないで中断されております。  それから昭和三十二年三月でございますが、やはり矯正局におきまして「監獄法改正要綱草案」こういうものを作成いたしております。

河上和雄

1985-12-13 第103回国会 参議院 内閣委員会 第6号

今回の改正案ではこの点にも配慮して職域年金部分も設計しておりますけれども、公務員制度の一環でもあるし、しかも共済年金制度の抜本的な改正なのですから、先ほどから申しておりますように、国民のあるいは公務員皆さん方理解と協力を得るようにしなければスムーズな運用というのは難しいんじゃないかと思うんですが、今回の改正案作成に当たりましてこの点についてどのような配慮をされましたか。

太田淳夫

1985-12-09 第103回国会 参議院 本会議 第7号

次に、改正案作成に当たっての被保険者意向反映をどうしたかという点でございますが、今回の制度改正に当たっては、被保険者である私学関係者学識経験者などから成る研究委員会が設けられて慎重に検討がなされたところであります。この検討の結果に基づき、制度改正に当たっての要望書私学団体私学共済組合から文部省に提出をされました。

松永光

1984-04-27 第101回国会 衆議院 文教委員会 第11号

私ども日本書籍出版協会は、出版界を代表して、法改正案作成までに三回にわたりまして、文化庁長官にあてまして、いろいろ出版に関連する条項の改正につきまして意見を具申申し上げてまいったわけでございます。しかし、今回の改正案を拝見いたしますと、出版権設定義務化頒布権の新設等主要な項目が法律案の中に取り入れられていないということを私どもはまことに遺憾に存じている次第でございます。  

服部敏幸